まず劇場の話から。
仙台駅前のBivi2Fのチネ・ラヴィータ。
初めて入ったけどビビるほど狭い。
MOVIXばかり行く人間なため、あまりの狭さにあまりの圧迫感を感じる。
ましてや観た映画が観た映画だったため映画の内容がさらに直接精神に来る。
まるで洗脳のようだ(これが言いた かっただけ)
できればもうよほどこの劇場でなければいけない理由がないかぎり行かない。
ポップコーンとかは食べてないから知らない。
そして観終わってからの感想
順番バラバラに印象に残ってることを
1.モリタートが異常に頭に残る
序盤からいきなり流れてきて、原曲、口笛、マックザナイフ、ツーツッツツーツッツツー、劇場出た後も頭にのこってなんかすごく怖い。
でもこれがハスミンとかいうキチガイ教師の人間像をまさに象徴しているというか。
この気味悪さがすばらしいというか。
2.安定の肉体美
ハスミン寝るとき全裸なんだね
とりあえずモリタートに合わせて序盤から尻
シャ ワーシーンと尻
筋トレしつつ尻
なんというか尻
<●><●>
上半身だけでも相当イイ体なのになんかもういろいろすごい
前半はすごく露出が多かった(後半は血が多かった)
3.英語の授業
こういう授業すごく楽しそうなんだけど、私は疲れそう。
発音とかはシロートの私からしたら「それっぽい」
そこらへんは発音厨が褒めたり叩いたり楽しそうだろうなあと
とりあえずイケメンだからおk
4.フギンとムニン
あれって全部CGなのかねやっぱ
5.序盤からキャラが多い
頭の整理が若干追いつかないけど
やたらと恋愛フラグがいろいろ立っている。
早水くんはしょっぱな死亡フラグの塊。
ガムテ ープで縛られてる早水くんがなんかエロくて滾った。
山田孝之は良い感じにクズ教師。
終盤でパンツの臭いで美彌を認識してて笑った。
6.個人的に魅力的だった人々
ハスミンはまあもちろんなんだけど
生徒では早水くんかな
最初はあまり好きじゃなかったけど尋問されてるシーンで追い詰められても最後までプライド保っててかっこよかった
えろかったのもあるけど
あとあれ、名前忘れたけど東大に行きたかった子と、前島くん。
前島くんについては、美術室で書いてた顔の無い絵がすごく印象に残ってて、正直もうちょっと内面を掘り下げて欲しかったような。久米先生のセンスもものすごかったから、余計に。あとはやっぱり口数の多くない子だったから、ある意味で惨劇の引き 金である以上掘り下げて欲しかったかも。これに関しては原作小説にも言える。
教師が安定の釣井先生。
サイコパスについて調べてるんだからもうちょっとそういう知識的な説明を入れて欲しかったなー 蓮実先生の精神の本質がよくわからない。
釣井先生が死んだとこ、モロ人形が吊ってあって笑うべきかまよった
それにしても退場早すぎやしないか・・・?
作品全体を通して、キャラが多いうえ掘り下げが中途半端で、生徒の強烈な個性があまりよく見えない、ような。殺戮シーンを見てて、つくづく感じる。
とまああれこれ言うけど良いキャラが多い。
7.話題のホモ
ぶっちゃけ観る前はネタだと思ってたんだけど
実際観たらガチでびっくりした。
やばいね。全裸だね。
えっほんとにヤってる。えっほんとにセッ・・・えっ。
林遣都くんすごい、色々と。色々と。
なんだあの色気は。
8.最初の処刑は誰だったか
ここまで書いて、映画でハスミンが高校で最初に殺したのは誰なのかちょっと思い出せなくなってた。
たぶんタデ。麻袋に詰め込まれたシーンがあったのでおそらく。
9.処刑シーン
釣井先生死ぬとこは若干トラウマ。こわ。
一番印象に残ってるのは早水くんの尋問ところ。
ハンダもって迫られるとか精神すり減るどころじゃないよ。
10.美彌ちゃん
結局生きてたのかな?
11.校舎で人が死にまくる
散弾銃もって撃ちまくる例のアレ。
なんだろう、すごく酷いことが画面で起こってるけど、
見ているこっちはあまりスリルを感じない。
to die?と、前島くんがナイフで刺されるとこ、アーチェリーのとこ
くらいしか覚えてなかったり。
画面的な気持ち悪さはすごくあった。かっこいい。
あとは、撃たれた瞬間に吹っ飛んだりと、ありえなさげな表現があるけどこれはこれで。
12.空気を読まないEXILE
どうして主題歌こうなった(涙目)
あまりにもグダグダにこんな具合で。
とりあえず全体的に、細かい見せ方やシーン、キャラクターはとてもいいけど
シナリオはちょっと微妙だったかもしれない。
せっかくの設定を活かしきれていない。
面白かったけどね、やりようによってはもっと面白い作品になりえたと思うの。
意外と長く感じる映画でした
もう一回見に・・・いか・・・・なくてもいいかも。
面白かったけど。
映画観た後に原作に興味を持って、原作を買って読みました。
個人的には、映画と原作は別物という感じ。
主に生徒はだいぶキャラ付けが変わっている感じ。
原作の感想も触れたいけど長くなるのでやめとこう。
個人的には面白かった部類だけど、レポートや感想書くとどうしてもマイナス点や批評ばかり述べてしまうのは癖なのさ。
でもちゃんと、面白いって思ってるよ。
ツンデレかなんかだと思うよ。
続きやスピンオフがあるなら気になるよ。
個人的には、怜花以外の生徒視点からの今回のストーリーっていうのが見たい。
早水くんか美彌ちゃんか前島くん希望。
あるいは生徒中心でスピンオフか過去話お願いします。
そして、取り急ぎまどマギ後編を見に行かないと上映終わってしまいそうなのに、お金がないピンチ。
エヴァQも見たい。
PR